宣言どおり行ってまいりました、喜多マラソンの応援&練習に!
会場では初めましてな方もたくさんいたり、とても楽しく過ごさせていただきました。
ちょっと記憶があいまいなので、ご一緒させていただいた方はたのくるさんの記事をご覧下さい!
と、楽をする(笑)
天気予報では曇り、場合によっては雨も?といった感じでしたが、そんなものは一切信じず、、、
喜多マラソン(六無月)で晴れないわけがない!!
実際、行きはこんな天気でしたが、、、
レース中はこれでした!
この大会に顔を出すようになって4年目。
相変わらず裏切りませんよ、喜多は
ただ、今年は風が少し冷たかったので例年よりは良かったかもしれません。
救急車も私の知る限り来ていませんでしたし。
(それ、基準!?笑)
まぁ、それでもフルマラソンを走るような条件ではないと思いますけど!
会場には7時過ぎに到着。そして早速練習を開始。
扇大橋、鹿浜橋の周回を2周。
会場に向かう選手の皆さんを横目に15kmのジョグ完了。
その後、フルとハーフのスタートを見送り、予定通り10kmのスタートと同時にペース走を開始。
この10kmのスタートと同時に始めたというのには理由があって、レースに参加している気持ちになれば、ひとりの練習でも気持ちが高ぶり、楽に走れるのではないかという狙いだったのです。
我ながら上手いこと考えたな、と
効果はなかったけど…
コースは江北橋、鹿浜橋の周回を2周。
結果は、
…47分。チーン
4’15~20/kmぐらいを目標に走り始めましたが全く無理
最後の1kmは足が売り切れ状態な中での向かい風!
止まらず必死に走っているのに、前の15kmジョグの時よりも遅いという…
悪くても45分は切れると思っていたのですが、これが現実。
練習してないから仕方ない。
その後は応援、、、といってもほとんど飲んでただけですけど
目の前を選手が走っているので、仲間の通過地獄を、いや時刻を予測してコーラを準備し、来たら並走して無理やり(笑)飲ませていました。
これがなんだか箱根駅伝の給水シーンみたいで(自分の中のイメージでね)、この箱根駅伝ごっこがかなり楽しかったです。
初めてお会いした方にはタイムの予測も出来なかったり、見つけられなかったりで、お渡しできずすいません
来年はどうするかな?
応援側から見てみて、やっぱり走りたい気持ちと、また応援したい気持ちが半々。
まぁ、それはゆっくり考えよう。
このTシャツ、人数が増えるとかっこ良さが増しますね
暑い中走られた皆様、お疲れ様でした~
おぉ、カッケー。
なんかチームみたい。(笑)
チームでしょ!(笑)
当日はほぼご挨拶だけでしたが、お会い出来て嬉しかったです(^ ^)
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントありがとうございます。当日はお疲れ様でした!
マラソンバカの名に似つかわず、爽やかな笑顔が印象的でした~
またよろしくお願いします(´∀`)ノ
昨日は、はじめまして&お疲れ様でした。
そして、飲み物もご馳走になりどうもありがとう
ございました。
確かに昨日の向かい風は、相当キツかったですよね。
思うように進めなくて泣かされました。喜多6回中
強風に泣いたのはもう4回目ですよ~
またどこかでお会いする機会にはよろしくお願い
します!
お疲れ様でした!コメントありがとうございます。
それにしてもきりさん速過ぎです!
荒川は風に泣かされるのでエントリーする気が萎えるんですよね~(^^;
また大会等でよろしくおねがいします(・∀・)ノ